1986年12月のベトナム共産党第6回大会で、
社会主義に市場経済システムを取り入れるというドイモイ政策が採択、
中国と同様に改革・開放路線へと転換した。
1996年のベトナム共産党第8回大会では、
2020年までに工業国入りを目指す「工業化と近代化」を
二大戦略とする政治報告を採択した。
政府開発援助と外国投資が経済を牽引している。
アジア通貨危機で一時失速した国内総生産(GDP)の成長率も、
2001年は6.8%、02年7.0%、03年7.2%、04年7.7%と安定成長が続いている。
中国では人件費が上昇基調にあることから、
新たな投資先として近年、注目されている。
こうしたことからも、WTO加盟が政府にとって重要な目標となっている。
労働人口の66%が第一次産業に従事しているが、
近年は第二、第三次産業が急成長。観光業の伸びが特に著しく、
重要な外貨獲得源となっている。
主な輸出品目は原油、衣料品、農水産物。特にコメについては、
タイに次ぐ世界第二位の輸出国。
|